こんにちは、なるみ(@naru28_)です(*´◒`*)💕
貴船神社へ行ったらよく目にするのが川床料理のお店。
数ある川床料理のお店のなかで唯一、予約なし(直前予約)で入ることができた仲よしさんに行ってきました!
なるみ
たまたま入ることができたお店だったのですが、期待以上に美味しかったです!
ちなみに貴船神社周辺で以前べつの川床料理のお店を予約して行った母が、仲よしさんの方が美味しかった…と言っていました。
今回はそんな日本らしさを味わえる川床料理、仲よしさんの紹介をしていきます。
これから貴船神社への参拝を考えている方はぜひ行ってみてくださいね。
仲よしの川床料理メニュー
写真を撮影し忘れたので、メニューの紹介だけします。
ミニ会席 | 6,700円 |
竹コース | 8,750円 |
松コース | 10,300円 |
雪コース | 13,400円 |
ちなみにお盆シーズンはミニ会席がありませんでした。
こちらのコース料理とは別に鍋物のお料理もあります。
牛肉すき焼き | 8,000円 |
牛肉しゃぶしゃぶ | 8,500円 |
地鶏りすき焼き | 8,000円(4日前より要予約) |
ぼたん鍋 | 8,500円(11月より3月まで) |
鍋物も日によっては人気で売り切れていることがあるので、必ず食べたいなら要予約!
竹コースのお料理内容
今回わたしが行って食べたのが竹コースのお料理だったので、そちらを紹介します。

前菜
まずは前菜。和っぽさが全体に出てて京都らしさを感じる〜素敵〜

胡麻豆腐てきなお料理
見た目は正直「ええっ…」ってなったけど美味しかった。

ちょっとずつで食べやすい
笹に包まれてるのがおもちっぽいお料理だったのですが、それがめちゃくちゃ美味しかったです…!

鮎の塩焼き
これがなんと焼きたてホヤホヤでめっちゃくちゃ良い香り!

ぷりっぷりのフッワフワ
写真でも伝わるかと思うのですが、これがまた身がぷりっぷりで!しかも骨まで柔らかいし、そして何よりも美味しい。
久しぶりにこんな美味しい鮎の塩焼き食べた〜って思いました。

続いてはお刺身

手前のお刺身はなんと湯葉!
湯葉のお刺身っていうのがまた京都っぽくて良いですよね。しかも美味しい。トゥルントゥルンでむしろ湯葉だけでもしっかりと味がしていて美味しい。

おしゃれな素麺

エビとお豆腐としいたけ
写真だと少量に見えるんですが、量はかなりあります。ので、これでいっぱいになりかけました。笑
海老もプリプリ!

蓮根饅頭

出来立てなので良い香りがしてます
もともと蓮根饅頭が好きっていうのもあるのですが、中がモッチモチであんかけもトロトロ甘くてとても美味しい…
普段あまりこう行ったお料理を食べないお兄ちゃんやお父さんが美味しいって言いながら食べてました。

川魚とお野菜の天ぷら

川魚がめっちゃ美味しい
見た目は黒いしあんまり美味しくなさそうな川魚なんですけど、これがめっちゃ美味しいです。笑
あっさりしていて一口で食べられる!おなすもふわふわで最高〜

最後は白ごはんとお味噌汁で〆

デザートはスイカとわらび餅
ご飯あとのデザートはスイカとわらび餅でした。スイカは甘くてスッキリしているので、〆にはぴったり!
川床料理 仲よしの雰囲気
川床料理のお店の魅力はその雰囲気です。少しだけ写真を撮ってきたので、雰囲気をお伝えしますね。

座った席の横から川のせせらぎが聞こえる

木に囲まれていて涼しい

夏っぽさが出てる雰囲気

座ってる後ろは小さな川
当日に川床料理を食べたくなったらぜひ仲よしへ!
川床料理のお店はわりと予約必須で当日受け付けてくれないところばかりなのですが、仲よしさんはその点やさしいなぁと思いました。笑
ほかの川床料理のお店に行ったことのある母曰く、仲よしさんの方が美味しいらしいです😇💕
もちろん予約していく方が確実なので、貴船神社に行く予定がある方はぜひ行ってみてくださいね!
コメントを残す