こんにちは、なるみ(@naru28_)です(*´◒`*)💕
2018年にメルボルンへ帰るにあたってカンタス航空使っていて、行きでは✨激ホメ✨していたのですが、ちょっとしたトラブルに巻き込まれました😂
面白すぎたので、それについて記録を残しておきます。笑
これからカンタス航空を使うなら注意してくださいね!笑
そして私もこれからカンタス航空を使うのはどうしようかなと考えている最中です…笑
カンタス航空はめちゃくちゃ遅れる
まず大前提としてカンタス航空はめちゃくちゃ遅れます。
オンタイムに来ることはほぼありません。さすがオーストラリアですね。
私の行きの飛行機は1時間以上遅れていました😇
まあでも仕方ないことなので。受け入れました。
ちなみにCAさんに「トランジット1時間もないんですけど、次の飛行機間に合いますか?」と聞いたところ「わかりません。到着先で確認してください。」とのことでした😇はい。
なんとか走ったりしてトランジットに間に合ったので、メルボルンへ無事到着😊
しかし、問題は私の母が乗っていた飛行機でした。
母たち、飛行機に置いていかれる
さて今回の旅行はあとから母と幼馴染の母も来ることになっていました。
私と日付は違う同じ便だったので、到着予定は午前。
なのですが!まず、私と同じように行きの飛行機が1時間半以上遅れていました😇😇
「トランジット大丈夫かな~」とは言っていたのですが、基本的にオーストラリアは遅れるのが普通で、私自身も間に合ったので「大丈夫と思うで!」なんて話してたんですよね。w
しかし。そんな心配が大的中!!!!!
どうやら飛行機内で「トランジットのお客様は間に合わない可能性があるからヘルプする」という話があったらしいのですが、着いてみたらヘルプもなにもなく、自分で勝手にしてスタイルだったようです。
もちろん英語が分からず、シドニーはドメスティックへの移動も分かりにくいため、受付に着いてみると「間に合いません」でした。
さらに期間はホリデー最終日。人がごった返す空港。
ヘルプもなにもないただただ遅れた飛行機とどこかわからないドメスティックの場所。
いつもなら全体的に遅れている飛行機なのですが、なんとその日に限って
シドニーからメルボルン行きへの飛行機は予定時刻きっちりだったんですね。
私はメルボルンで待っていたので、電話来てびっくりですよね。
「とりあえず替えのチケットは?」と聞いたら「飛行機ないから夜の便やねんて」ということで「ええええええ」としか言えなかった。笑
なんという扱い。笑
しかもお詫びもなにもなく、むしろ強気な態度で「はい?遅れましたけども何か?」という感じで
さすが海外は強いなあという感じでした。笑
初日から予定をいろいろと組んでいて、私のホストファミリーと食事の約束もいれてたので、すべて動かさないとダメでとても大変でした😇
ちなみにCAさんと話をして「トランジットがまず短すぎるし、遅れたのはそちらの責任なのに置いていくんですか?こういうこと想定して飛行機の予定組んでるんですよね?あと、予定をいろいろ組んでいてとても困るので替えの飛行機早めてもらえませんか?」と伝えたところ。
「飛行機が遅れたのは私たちの責任じゃありませんし、予定があると言われても知りません。飛行機がいっぱいで無理です。」
わりとなんでも「しゃあないなあ」って許せる私ですが、正直カッチーーーーーンときたwwwwww
私たちの責任じゃwwwないてwww
いや、そうかもしれん。しゃあないよね。飛行機が遅れることもある。仕方ない。
100歩譲って、飛行機が遅れて乗れなくて置いて行かれたのは仕方ない。替えの飛行機が夜遅くの便しかないのも仕方ない。
でも、「私たちの責任じゃない」ってなんやwwwwwwwww
そして謝罪の一言もないってなんやwwwwwwwww
さすがにそれは私もカチンときちゃいましたね。
…なんて、いろいろ言ってても仕方ないのでそこで終わったんですけれども。
結果母たちは8時間以上待つことになり、シドニーを少しだけ観光したそうです😇
でも逆にシドニーは初めてでオペラハウスも見れたらしいので、結果オーライでした👌🏻💕
「オペラハウス見れて良かった~!💕」と言ってたので、ポジティブな母たちで良かったです😊💓
ロストバゲージに合う
さて数日ですがメルボルンを堪能し、日本へ帰ることに💡
飛行機は、メルボルン→ブリスベン→成田→大阪というハードスケジュールでした。
そしてトランジットはこれまたハードで、ブリスベンと成田の間なんて40分ほど😇😇😇
インターナショナルは2時間前に行っとかないとあかんのにこの時点でやばいwwwwwww
まあ荷物だけは引継ぎしてくれていたので、私たちはなんとか飛行機に乗れました💓
そして成田へ到着。荷物を受け取るためにずっと待ってたけど、待てど暮らせど来ない…😇
早めにチェックインしてたから後から来るんちゃう?なんて話してたときでした。
なんか流れてきたwwwwwwwwwwwwwwwww
「なっにこれ!?wwwwwwえっワイン割れた!?」ってびっくりしながら近くにいた警備員さんに聞くと、事務員さんみたいな方が来てわたしは連れていかれました…😇
「えっ…もしかしてワイン割れました?なにかありました?」と怯えて聞くわたしに、「すみません、お荷物が…飛行機に間に合わず到着していなくて…」と申し訳なさそうに謝る女性…
…ロストバゲージだああああああああああああああwwwwwwwwwww
聞いた瞬間、めちゃくちゃわらった。たぶんすっごいびっくりしてたと思う。
「えっ、てことはまだ荷物オーストラリアですか!?wwwww」ってすんごい笑いながら聞いた。
日本帰るのちょっと嫌やなあと思ってたから、その願いが通じて荷物は残ったらしい。(違う)
まあ別に荷物を家まで届けてくれるらしいので、正直何も問題はなかったんですよね。
めちゃくちゃ重かったし、引きずるのしんどかったのでむしろ「家まで届けてくれるんですか!?ラッキー😇💕💕💕💕」くらいに思ってました。
ちなみにロストバゲージしたらいろいろと手続き的なことがあったので、それについて書いておきます!
ロストバゲージしたときの手続き
まず関税届を渡して、そこからトランクや中身の詳細を聞かれます。
- お酒
- たばこ
- 荷物に入っているもの
- トランクの色、特徴、サイズ
私は何の変哲もないトランクだったので、「あとは荷物の番号と照らし合わせてほしいです」的な感じでした。(雑)
少し嫌だったのが、トランクのロックナンバーやカギを伝えて、預けないといけなかったこと。
もし関税でなにか聞かれたら、私のいないところで勝手に開けられちゃうんですよ😇💦
これはあんまり良い気しないですよね。そんなん言ってても仕方ないし、すぐ伝えて預けましたけどね!
下着とかちゃんと袋に収納してきれいにしててよかったあ…って思いましたwww
まあ結局お土産も服も、化粧品も何もないまま大阪へ帰ってきましたね。
疲れてたので、荷物なくてめちゃくちゃ楽ちんでした😇💕
ロストバゲージも、荷物戻ってくるなら何も問題ないな!と思った出来事です👌🏻💖
カンタス航空には気を付けろ!
今回の旅行、カンタス航空にはなかなか振り回されました。笑
母は「当分カンタスええわ」と言ってるくらいです😇私もちょっと考えようかなあと😇
まずトランジットが短いし、オーストラリアなので仕方ないけど時間に少しルーズ!
食事もわりと美味しいし乗り心地も良い方なので、悪いとこばかりではないけど😌💕
そ!し!て!今回の教訓!
コスメは手荷物に入れたほうが良い!!!
コスメだけじゃなくて、毎日使うものはもう手荷物にした方が良い。笑
私はいますべてないので、自分のモンスターフェイスと数日お付き合いです😇
化粧品使わないから肌がきれいになるね!ヤッターーーーー✊🏻✊🏻✊🏻
はい。みなさまもカンタス航空をお使いの際はお気をつけくださいませ😇💕
私はトランジットのプランもカンタスさんで決められたものでしたが、できるならトランジットに余裕のある飛行機をとってください😂✨
[…] お時間があれば「カンタス航空を利用して飛行機に置いていかれてロストバゲージした話」という記事も読んでみてください。笑 […]